スペシャリストが営むロッジ…アウトドアロッジ自然回帰線
「最新コロナウイルス対応」
- 全館のカーテンを抗菌仕様に交換
- ベッドマットを抗菌仕様に交換
- 床を消毒出来る耐水性のある木の床に交換
『新型コロナウィルス感染予防についてのお願い』
「グリーシーズンも定員を減らしています。約50%減にしています」
「通常営業を行っていますが、お越しのお客様はコロナウィルス感染防止の為、下記をお読み下さい。」
お越しになる前から体調管理と検温をお願いします。
お客様の氏名・住所・連絡先等をお越しの時にご記入頂きます。
ご到着時に時に検温をさせていただきます。
館内では必ずマスクの着用や、手指消毒、うがいをお願いします。
「自然回帰線のコロナウイルス対策」
スタッフのマスク着用
スタッフの体温測定と体調管理
新型コロナウィルス終息まで約50%減にします。
館内入り口と、各部屋に消毒液の設置館内各所の消毒。
トイレは簡易水洗や個別の浄化槽では無く、本水洗なので衛生的です。
光触媒の空気清浄機とオゾン発生装置で除中しています。
「感染の疑いがある場合の対応」
感染が疑われる症状がある場合、マスク着用で客室内で待機してください。(同行者も同様にお願いいたします。)
お客様ご自身で下記保健所の相談ダイヤルに連絡し、感染の疑いの症状を伝え、その後は保健所からの指示に従ってください。
新型コロナウィルス感染症専用相談窓口ダイヤル
上田保健所 0268-25-7135
『GOTOキャンペーンについて』(現在中断)信州割りスペシャルは8/31まで継続です。対象県の人は是非ご利用ください。 |
|
![]() |
アウトドアロッジ自然回帰線とは長野県にある菅平高原のペンションです!自然回帰線?チョット変わったネーミング。漢字のネーミングにしたかったのと、自然に帰ろうという意味で付けました。
|
![]() |
山の生活、田舎暮らしの楽しみ信州・長野県・菅平高原のペンション「アウトドアロッジ自然回帰線」です。上田市菅平高原スキー場の側にあります。 |
![]() |
山の生活、田舎暮らしの楽しみ自然回帰線は木づくり手作りのロッジです。 |
![]() |
「畑」自然回帰線の畑を見て下さい。自然回帰線では新鮮な美味しい野菜を食べて頂くために、小さな菜園を作っています。 |
![]() |
「特別料理」野菜しゃぶしゃぶ食事は肩の凝らない和洋折衷で、手作りのボリュームタップリなお料理で好評です。 写真は野菜しゃぶしゃぶです。敷地内の畑から採ってくる、超新鮮な野菜でしゃぶしゃぶをします。もちろんメインは無農薬野菜です。7月の初旬から、中旬位までと、8月月末から野菜が無くなる時期まで、何度もお越しになったお客様が、たまたまひと組でお泊まりの時、希にお出ししています。 |
![]() |
宿屋のおかんの、仕事半分夢半分信州菅平高原に住み始めて早や30年。 |
旬の天然山菜


山菜の時期(5月から7月上旬まで)
その時期に採れた山菜を天ぷらにしてお出しします。最盛期には10種類以上の天ぷらを召し上がって頂く事もあります。
当館のお酒自慢


常時生ビールを在庫し、カクテル50種、芋焼酎50種、その他の焼酎やジンにウォッカやラム、オリジナルリキュールも30種類。
自家菜園の無農薬野菜


「自家菜園のある宿」当館では7月から10月中旬の霜が降りるまで、自家菜園の野菜を食べて頂いています。安全で、新鮮な野菜達です。